【FAQ】株主総会資料の電子提供制度への対応について

インターネットのご利用が困難な株主様へ
2022年9月1日以降、書面で受領するためのお手続き(書面交付請求)が可能です。
- 「書面交付請求」とは?
- インターネットを利用することが困難な株主様を保護するためのお手続きです。
お申し出いただいた株主様には株主総会資料を書面でお送りします。
なお、書面交付請求を行わなくても、URL等を記載した通知書面(アクセス通知)はお送りいたします。 - 「書面交付請求」の受付期間は?
- 株主総会の基準日までにお申し出が必要です。
※当社の基準日:3月31日 - 「書面交付請求」の手続き方法は?
- 証券会社(保有銘柄の口座を開設している)もしくは株主名簿管理人(みずほ信託銀行)にて手続きが可能です。
(1)証券会社にお申し出の場合は、株主様が口座を開設されている証券会社の本支店へお問い合わせください。
(2)株主名簿管理人にお申し出の場合は、当社株主名簿管理人である「みずほ信託銀行」に書面交付請求書郵送のお申込みをお願いいたします。
専用コールセンターへご連絡いただくか、同社ホームページ (下記、書面交付請求書の送付依頼より)
お申込みをお願いいたします。
【お問合せ先】
①みずほ信託銀行 専用コールセンター
フリーダイヤル 0120-524-324
※音声ガイダンス
(24時間、365日 ※システムメンテナンスのため、一時的に停止する場合がございます)
※オペレーター(平日 9:00~17:00)
②ホームページ
書面交付請求書の送付依頼はこちら
注意 一連のお手続きには費用が掛かる場合がありますのでご注意ください。