Corporate人権方針

スズデン人権方針

私たちスズデングループは、「ビジネスと人権に関する指導原則」、「国際人権章典」並びに「労働 における基本的原則及び権利に関する ILO 宣言」、 そして「国連グローバル・コンパクト」の趣旨 に賛同し、人権の尊重、適切な労働環境の整備などを通じて、企業としての社会的責任を果たして まいります。

1.国際規範や法令の遵守

私たちは、法令遵守はもちろんのこと、人権に関する国際規範を支持・尊重します。
・私たちは、多様な背景を持つ人々のいかなる理由による差別も認めません。
 また、ハラスメントなどの個人の尊厳を傷つける行為を許容しません。
・私たちは、強制労働、児童労働、非人道的扱いを認めません。
・私たちは、労働基本権を尊重し、結社の自由を認め、適切な賃金を支払い、労働時間の管理
 及び安全な職場環境の確保、健康増進の支援を行います。

2.人権方針の適用範囲

本方針は、スズデングループの役員及び社員(嘱託・パート・派遣含む)に適用されます。
また、お取引先に対し、スズデングループの人権方針を周知して理解と協力を求めます。

3.人権に関するガバナンス

本方針は、執行役員会で議論し、取締役会で承認を得たものです。
人権の責任者に代表取締役社長を選任し、本方針に則った人権尊重の取り組みを推進します。
執行役員会で議論された取り組み状況を取締役会に報告します。
必要に応じて執行役員会で決議された改善内容を取締役会で承認します。

4.人権デュー・ディリジェンス

スズデングループの事業活動が与える人権への負の影響を防止または軽減するために適切な人権デュー・ディリジェンスを行うよう努めます。

5.救済・是正

スズデングループの事業活動が、人権侵害を引き起こした、または、助長していることが認められた場合には、その救済・是正に取り組みます。

6.関係者との対話・協議

スズデングループとの取引関係によって自社の商品・製品及びサービスが直接的に人権侵害に結びついている場合には、是正を働き掛ける対話と協議を行います。

7.共育・研修

本方針が、効果的に実施されるようにスズデングループの役員及び社員(嘱託・パート・派遣 含む)に対して必要な共育と研修を継続的に行います。

代表取締役社長 高谷健文
制定2025年6月25日